ハイリー・センシティブ・パーソン(HSP)について

心理


HSPは、アメリカの心理学者エレイン・アーロン博士が提唱した概念です。
HSPとは、「生まれつき非常に繊細で、感受性が強く、敏感な気質を持った人」という意味で、心理学的概念からHSP「ハイリー・センシティブ・パーソン(Highly Sensitive Person)と呼ばれています。
HSPは先天的に生まれ持った気質で、統計的には人口の15%~20%、いわゆる5人に1人がHSPだと考えられています。
HSPは刺激に対する感度が高いため、物音や光、食べ物の味や匂い、他人が発するエネルギー等などの五感で感じるあらゆる刺激に対して、過度の影響を受けやすい傾向にあります。
他人の気持ちにも敏感で物事を深く受け止めてしまいがちです。

HSPの代表的な特性にはDOES(ダス)と呼ばれる4つの特徴があると言われています。
DOESとは、物事を深く考える(Depth of processing)、刺激を強く受けやすい(Overstimulation)、共感力が高い(Empathy and emotional responsiveness)、些細なことに敏感に反応する(Sensitivity to subtleties)というHSPの4つの面を表す言葉です。
HSPは人一倍傷つきやすく感受性が高く繊細な為に、HSP気質でない人よりも「生き辛さ」を感じてしまいます。
性格には、生まれ持った先天的性格と環境によって形作られた後天的性格がありますが、日常の習慣や環境などによって形作られたのとは異なり、HSP は生まれ持った性格である為に変えることはできません。
しかしHSPは病気ではありませんので、自分の敏感さをよく理解し、人間関係や環境へうまく対応することで、ストレスを少なくして、生きづらさから自分を解放することは可能です。
生きづらさや息苦しさから自分を解放し、生きる事が楽になる...そんな自分をイメージし、HSPと上手に付き合っていきましょう!